人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

気配り

2月22日 金曜日 薄日が射して風が無いぶん暖かいと思って、外に出たら結構寒い。

3月に定期健診日に研究会の日になり、社中が出場しなければ休んでも良かったのですが、予約変更して、今日になった。それも8時半開始。病院って8時受付開始、9時から診療じゃ無かった?まあ、とにかく行ってみると、この先生は8時には診療を開始している。それで、2番目に待つ私の順が早くなり、8時半には終わった。
この先生は新任の医長と一緒に転院された先生で、前の担当医のやる気無さとはまるで違う。

全て順調な切りだしで、家には9時前に帰って来られたので、来週に使う掛軸(雛の短冊)と来月に使う掛軸を取り出したり、正月から出してある掛軸二カ月分を片付けた。
午後からは展示会に行く約束があり、出かける前の余裕が出来た。
いつもだと、午前中は殆ど病院と薬局で終わってしまうので、今日は気分も快調なのだ。

先日、稽古の帰りの電車で、始発の電車ながら相変わらず7人掛けに6人で腰かけている。四人は高校生で、普通体型。だから当然隙間が出来ている。彼らは塾の帰りか試験勉強をしている。横の空席には資料を置いたりして。いつものサラリーマンなら詰めて下さいと言うけれど、苛立って居そうな彼らの顔をみたら、言いにくかった。
私より年配の人も座りたそうにしているが、黙っている・・・普段も「詰めて」と言うのは私ぐらいでしょうか(笑)座らなくとも別に良いんだけれど、彼らの気付かない事を教えるためもあって敢えて言っている。大方、黙って詰めてくれる。中には嫌そうな顔をする人も居るけれど。

で、その高校生の三人が降りて、一人は相変わらず二人分の真ん中に座っている。私は横に詰めて掛けたので、ちょっとその子が向こうに寄ってくれたら、大人が充分座れるスペースがある。
でも、気が付かないんですね。

ふと、ゆとり教育の事を思い出した。その結果、世界レベルより成績が落ちたと言う事で元に戻したみたいですが、そんな時に何故人に対する「思いやり」とか「礼儀」等教えなかったのだろうと不思議な気がした。
「ゆとり」は遊び時間を設ける事では無いだろう。まあ、遊びの中で学ぶ事も多くあるが、学校から帰っての今の遊びは昔と違って、大勢でかくれんぼするとか、昔、我々が遊んでいた事とはまるで違う。
「良く学び、良く遊べ」と言う言葉は今は通用しない。「要領よく調子良く」が主流の時代です。

それで、その一人になって、スペースを空けている高校生には、私が降りるまでの20分間、誰も詰めてと言わなかった。恐らくは残業疲れのサラリーマンで、座りたい顔をしていたが。
余程、その子に詰めてあげたら一人座れるよと言いたかったが、それも何だかおせっかいのような気がして。座りたいなら自分で言えば良いのにと見ていました。

勇気を持って「詰めて」と繰り返し言われたなら、そのような事が自然に出来るようにならないでしょうか?

お茶は先ず気配りから教え、道具の扱いで上がる。
少なくとも、茶道に係りある人は、街に出ても「気配り」の出来る人になりましょう。

口直し
気配り_b0197486_1035306.jpg

この椿の名前の分かる方教えて下さい。2月16日土曜日稽古で使った椿の開いたものです。
Commented at 2013-02-22 21:05
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by higashinuma at 2013-02-23 08:13
えっえっえ?お知らせありがとうございます!
あまりと言うか全然気にして無かった。
でも、嬉しいです。
雅茶子様のような楽しく、綺麗なブログ書きたいです!
by higashinuma | 2013-02-22 10:43 | 所感 | Comments(2)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma