人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

昼稽古

26年9月24日 水曜日 晴 午後、夜は雨予報 26.1℃ まあまあ快適 富士山は見えない

秋の感じが徐々に深まっています。今、芒が綺麗だなぁと思う。花が咲いてまもなく呆おけると如何にも枯れ芒で茶花にはむかないと思うけれど、黄色の点々が細かく付いている辺りまでは艶やかな照り等見て居て飽き無い。
前に書いたように日曜日に芒を数本採って来て、既に呆おけたのは捨てて、火曜日に何本か持って行ったが、結果的に使ったのは一本だった。
10時から稽古。9時半に着いて掃除機をかけていたら一番早い方がみえた。
次に来た生徒に「早く来てごめんね」なんて言っている。謝る事は無いです。10時から始めると言って10時来ては準備が出来ないですよ!
ある人はこういうのを「姫稽古」と言っていた。つまり全部師匠が用意し、準備と片付けはしない。
今回は弁当持って来る事と、留学生に着物を着せるために試着の着物を持って来る事になっていたので、まぁ多少は大目にみよう。それにしても時間を過ぎて、連絡の無いのはやはり私の指導不足。
昨日は待ち合わせに一時間も早く着いて、私が来ないと騒ぎたてた生徒も・・・・なんともはや
昼稽古_b0197486_7551345.jpg

この軸も今日まで。来月は何を掛けようか?
昼稽古_b0197486_7561271.jpg

芒、不如帰、紫式部、竜胆、浜菊、水引き草、七変化
写真では少し丈が高いですが、肉眼ではさほど感じない。
昔、宗家で花を写真撮っては駄目と言われた。入れた人はその場に一番合うように入れているので、写真だとそれが伝わらないと言う。確かに雰囲気はその場で無いと分からない。
花の名前を知るためなら、写真でもやむを得ないと思う。
※横物軸の真下に篭花入を置いたのは間違いです。一行物のように左に置きますのでご注意を!
真の花入以外草(備前や篭)、行(萩等)は真ん中に置く事は無いです。前、ブログ(9月3日、10日)で掲載写真も間違いなのでそのようにお願いします。


最初の科目は「茶通箱」
昼稽古_b0197486_758504.jpg

昼稽古_b0197486_7591430.jpg

私も10年以上は稽古していない。
終わって、一時間もかかって無いと言われた。ベテランの点前ですからね。ちょこっと言っただけで直ぐ理解出来る。今回は変則的に点前の方も一緒に五人で濃茶を戴いたので、その分の時間もかかっている。
この点前は夜稽古でも充分出来ると思うのですが、濃茶二服は遠慮しますとか言われると、こうして休日の昼稽古しか出来ないです。この後、何年先になることか(笑)

昼に少し早いので、留学生の着物合わせをした。
誰かが「小母さんの着せかえ人形」と言って大笑いした事でした。でも、活き活きしている雰囲気は悪く無い。
昼稽古_b0197486_8253998.jpg

背が高いので、合わせる着物選びも大変です。
昼稽古_b0197486_8261120.jpg

この着物は現在帰国中の生徒用に買った物。仕立て上がり正絹小紋。
(わざわざ断って置きますが新品で、仕付けが取られてません)
昼稽古_b0197486_8274894.jpg

快く貸して戴いたが、他の方が前に持って来てくれた方が似合うと思う。

そして昼食。留学生の為にご飯を作って来てくれたり、大目にお稲荷さんとかおにぎりをつくってきてくれました。また、今月誕生日の生徒のお祝いも。美味しいケーキでした。
留学生は餃子を作ってきた。皮から作って50枚とか。朝、茹でたら破けてしまったと・・・美味しかったです。

午後は行之行点前
昼稽古_b0197486_8373980.jpg

今朝になって大きな間違いを思い出した。
当事者には後でメールで訂正する事にした。
この点前も休日昼稽古が落ち着いて出来る。

その後、平花月
この時間に合わせるように来た、我が家の坊ちゃまに入って貰う。初花決定!次に回ってきたときはアクシデントで中抜け。仕舞い花も当たっていました。・・・・普段稽古していない人に当たる!・・・案外、これは本当かも。

茶通箱の点前
昼稽古_b0197486_843999.jpg

伊豆の土産の「栗饅頭」
昼稽古_b0197486_84536.jpg

五種の菓子は用意していなかったが、お土産を戴いたりして、じゃ、五種に整えてと言う事で。
宇宙博クッキー、クラゲ饅頭(山形県加茂水族館・・クラゲで世界一)、栗饅頭、用意した「落ち栗」戴いた「新高梨」なんとなく五種になりました。
by higashinuma | 2014-09-24 08:00 | 茶道 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma