人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

お盆になると

29年8月11日 金曜日 曇り時々霧雨 27.5℃ 

こんな気温でも湿度が高いので蒸し暑く自律神経失調気味・・どことなく体調不良・・
テレビはこの時期、戦争の事や恐怖体験の番組が多い。「戦争は二度としてはならない」と言う意味では良いと思うし、此の前の京都の恐怖体験の番組は流して見ていたが面白かった。
将軍塚は何年前かに行った。聖護院から青不動の拝観に行った時でした。そしてここに行くには東山トンネルを抜ける。まさに霊界スポット。トンネルは何でもツーリングの若い男がバイクで抜ける時にトンネルの入り口に頭をぶつけて?首が落ちたんだそうです。そしてトンネルを抜ける時にその首の無いバイクの青年が追いかけて来るらしい。そうでなくともこの辺り一帯は霊を信じない私でも異様な感じがした。東山から叡山のドライブに行く時もここを通る。

今は余り話が無いですが、「どうして」と言う事が多かった。私の実際にあった記憶では、先日書いた稲荷山と言う地名の処で迷子になった件と、子供の頃に実家のある地域のある家に夜、この地域では全く知らない姉妹が帰って来た。帰ったと言うのは、姉妹にしては自分の家と思って来たのだ。その晩はそこの家に泊めて、翌朝、警察に届けた。そしてだいぶ離れた地域の子供が行方不明の届が出ていたらしい。この辺りでは地域ごとに盆踊りがあり、屋台が出て賑わう。その子達はそれに来て、帰り道を間違えたらしいのです。不思議なのは夜は盆踊りの輪を外れると真っ暗になるので何故幼い子供が二人だけなのか。狐にかどわかされたとずっと後迄語り継がれた事でした。

やはり、子供の頃ですが、いつも水量の変わらないと言う池が山の中にあって、水神様(龍)を祀っている。この池のある裏手には全国でも有名な水神様を祀るお寺があり、特に北海道方面の漁師がお参りに来るとの事でした。或る時、田圃の干ばつ対策にこの池から水路を開くと言う、村人総出で開墾をしていた所、村が大火事になったのだそうだ。慌てて戻ると何という事も無かったが、田圃にダンプカーの走ったようなタイヤとも識別が付かない跡が付いていたそうです。これは龍が怒っているとの事で、この池から水を引く事は取り止めとなったとの事。田圃の跡については新聞にも載ったらしい。写真を見たような幽かな記憶がある。
私もこの池に行くのが好きなのですが、何しろ蝮が出るところ。鬱蒼とした木立の中、中々一人では行かれない。又、このお寺には寺宝として有名な日本画家の絵が残る。
重文の「王昭君」菱田春草(ひしだしゅんそう)[1874~1911]が明治35年[1902]に描かれた大作です。私は一度だけ本堂を上がった廊下の裏手に掛けてあったのを覚えているが、以後は見ていない。この寺で手伝いをする親戚が居て、その人の話では行き倒れになった人を寺で面倒見て、お礼に戴いたものだと言ってましたけれど・・・篤志家が寄贈したらしい。
私としては「行き倒れ」説でと願う・・子供の頃に聞かされて信じていたからね。でも、なんでこんな片田舎の寺にこんな有名な絵がと不思議だった。

そののち、この池は人面魚の鯉で有名になり、草ぼうぼうの山道が舗装され、道で蝮に遭遇する事も無いと思いますが、静かな不気味な湖面は鬱蒼とした木立の中に水を湛えています。
貝喰の池と言いますが、龍に近い鯉が貝を喰うのだそうです。

平安京の火葬地であった鳥辺野の入り口だったと言う辺りに六道珍皇寺がある。失礼ながら田舎のお寺の様相です。閻魔大王と小野篁が会っていたとされる冥府への井戸は近年になって誰か入った事があるのだろうか。
嵯峨野の化野は風葬の地として野ざらしの遺骸を空海が埋葬したのだとか。そして明治になって今のような石仏が並ぶようになったとの事。
私の住む対岸にも無縁仏の石仏が並ぶ処がある。その名前も「ありがた山墓石群」昭和になり戦前に都内から無縁仏の墓を「ありがたや」「ありがたや」と言って運んだものらしい。私も一度足を運んだことがありますが、4千体もあり、お盆の時には全部に蝋燭を灯すと聞きました。多分、化野を見学された方はこちらの壮観さに驚く事と思われる。こちらも蛇が多い雰囲気で、墓石の入り口にお堂があり美人の頭の蛇身が描かれています。毎朝、卵をお供えするそうです。この季節は行きたくないですね。でも、今、ここは幹線道路が通るとかで、この無縁仏が並ぶ山を壊して道路にする計画らしい。道路がどれほどの事か分かりませんが、迂回するなどして何とか維持できないものかと思う。
ネットから写真を戴きました。
お盆になると_b0197486_16254720.gif

お盆になると_b0197486_16423935.jpg

計画によると、既に破壊された可能性があります。
この救われない無縁仏は何処へ・・・・

気分転換の我が家飯
お盆になると_b0197486_1646431.jpg

金目鯛?・・いいえ三分一の値段多分の赤魚粕漬です。美味しかったです。
お盆になると_b0197486_16472420.jpg

ゴーヤーチャンプルー・・鰹節かけるのを忘れてはいません。若が嫌いらしいので。
お盆になると_b0197486_1649444.jpg

牛肉生姜焼き
by higashinuma | 2017-08-11 09:29 | 所感 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma