人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

紅葉

29年12月4日 月曜日 晴れ 20.5℃ 快晴で富士山も綺麗に見えている。多分、外は相当冷えているようだ。

紅葉_b0197486_08553187.jpg
今朝7時の富士山

健太の散歩から帰ると足ふき役ですが、露で湿っている。これも季節を感じます。先ず、目やにを拭いて口の周りを拭く。次に手を拭く。そして足。この間数分ではあるけれど、若に抱っこされておとなしい。案外心休まるひとときかもしれない。けれど、夕方の散歩の後は私がこれを一人でやっている。健太を抱えて椅子に座り、同じことをしている。なので、朝の忙しい時間だと「一人で出来ないの!」時に怒る事もある。夕方の時は健太はもっとおとなしい。撫でているといつまでも気持ちよさそうに抱かれている。ぬくもりが伝わり癒される。若に言わせると散歩で疲れているからだよと言う。

散歩で街の色々な処を歩くようになり、山茶花や椿の咲く場所、紅葉の綺麗に色づいた場所とかが楽しみです。
里紅葉が綺麗です。そして草紅葉も始まっている。
この前、研究会での呈茶のお菓子は練り切りで「通天」でした。これも定番のお菓子です。名前は東福寺の通天橋の紅葉からとられている。葉が三枚なのが決まり。綺麗なお菓子だった。私は桜は堪能したが紅葉の京都は行った事が無い・・高台寺のライトアップに覚えがあるので、あるかもしれないが所謂紅葉狩りと言うのがはっきりしない・・若は東福寺の紅葉や醍醐寺等に行っている筈です。でも、名所の華やかさより紅葉は例えば三千院の坂道や嵯峨野の緑の中に一本二本色づいたのがのがあるのが良い。
紅葉_b0197486_08314796.jpg
写真は箱根美術館の紅葉で11月20日頃の紅葉です。ここも関東では有名です。
紅葉_b0197486_08334503.jpg
是は神代植物園の楓園の紅葉です。
紅葉_b0197486_08344292.jpg
近くのお寺の紅葉・・・庭に大きな池があり、その池を舟で渡り茶室に入ると言う・・何十年前?淡交社の「なごみ」に載ったお寺です。ここの住職のお召し物の誂えと偶々同じ呉服屋で私も誂えていたと言うので変な親しみを感じている。

紅葉は坂道に似合う。深大寺の紅葉や実篤邸の紅葉も坂道にあるのが綺麗です。今年は未だ写真撮る程の余裕で見ていない。
満天星躑躅も錦木も漸く真っ赤になりました。11月からの茶道関係では「隋菜」の紅葉が使われていました。葉の姿や枝ぶりが錦木よりも良いので使いやすいのだろう。万作や土佐水木はこれからでしょう。明日の稽古は何にするか・・・・

先日、生徒に「花は足で生ける」はどういうことですかの質問があった。今の時代は茶会でもあれば富士山麓まで花を採りに行く人もおられますが、私は多摩川や街を広範囲に花を探している。つまりそういう事。昔は今よりもっと自然が多かったのでしょう。事実、多分、十年前位は多摩川土手に河原撫子が咲いていたし、吾亦紅や釣り鐘人参も容易に見つけられた。今は外来種がはびこっているし、趣味のある人は根こそぎ採って行くので、古来の日本種は消えている。私は採ったのが分からない位一本二本戴きますが。

Commented by Hiroshima at 2017-12-04 19:14 x
こんばんは!!
本当に寒くなりました。
こちらも朝露が降りて朝日が当たるととキラキラ輝いてます。
【庭に大きな池があり、その池を舟で渡り茶室に入ると言う】興味津々。
お茶会など催されるのでしょうか?
一般でも参加できる事があるならば是非行ってみたいと思います。
Commented by higashinuma at 2017-12-06 08:42
コメントありがとうございます。
その茶室はお寺の物で今はお稽古以外使って無いようで残念です。
数年前に新年の在釜をやってましたが、その一日で終りました。
Commented by HIroshima at 2017-12-06 09:27 x
おはようございます。
今朝は夜中に初雪が降ったようで所々うっすらと雪で白くなったいましたが日の出とともに消えてしまいました。
お返事ありがとうございました。
お茶室は残念ですがそんなところがあると聞いたような・・・でしたが確かにあるという事が解り嬉しく存じました。ありがとうございます。
Commented by higashinuma at 2017-12-06 09:52
多分、ご住職がロータリークラブに入られているようで
クラブの茶会の様子がネットで見られます。
Commented by Hiroshima at 2017-12-07 09:36 x
残念ながら、船で渡る茶室を検索してみましたが解りませんでした。
差支えなければ、見れるところを教えていただけると幸甚です。
Commented by higashinuma at 2017-12-08 18:10
下のアドレスで見られると思います。写真の撮り方が今一で雰囲気が伝わるかどうか。
https://www.facebook.com/pages/大正寺/107736409325599
Commented by Hiroshima at 2017-12-09 10:14 x
ありがとうございました_(._.)_
フェィスブックを利用していないので残念ながら、見ることができませんでした。
Google検索で大正寺を見てみましたがお茶室らしきものは見当たりませんでした。
何時か拝見出来れば・・・という夢が出来ました^^
Commented by higashinuma at 2017-12-09 21:47
フェイスブック使って無くとも、あのままコピーして検索すると出てきます。
写真は3枚かな・・茶室の中と多分舟に乗っている写真。それに野点と思われる写真。
淡交社「なごみ」買っておられますか?創刊号から全部とってあるのですが、かなり昔の本でしたから
探すのが大変かなぁ・・・見つかったらコピーを掲載しますので・・何年後?だってもうすぐ一年過ぎますからね(笑)
淡交社で聞いた方が早いかも・・・大正寺は各地にあるようで、こちらは調布市です。
茶室のある建物は奥庭なので外からは絶対に見えません。ネットの掲載写真は殆どが道路から見える部分ですね。
Commented by Hiroshima at 2017-12-10 14:34 x
ありがとうございます。アドレスのコピーからはやはりフェイスブックのページしか出ませんが前回大正寺で検索してみました。higashinuma様が富士山の景色や川のお話し。花火大会から調布の大正寺かと見当をつけてホームページ等いろいろ見ました。お茶室は写真には出ないのですね。残念!!
なごみは引っ越しの際処分してしまい、今あるのは四年分ぐらいしかありません(>_<)
増刊号からとは40年ほどでしょうか?わたくしも求めました^^
Commented by higashinuma at 2017-12-11 08:41
> Hiroshimaさん
本当は「なごみ」の前身があるのです。他社から出版ですが「なごみ」が出て廃刊?それの創刊号から取ってますので凄い量です。是には「茶窓閑話」が漫画で載っていました。今日、行って見てきますが(道具を取りに行く用がある)期待しないで下さい。
Commented by Hiroshima at 2017-12-11 16:21 x
まぁ@@ どうしましょう!!
師走という声だけで何だか気ぜわしいのに・・・(^^;)
申し訳ございません_(._.)_

なごみの前身があるとは存じませんでした。
月刊誌だから凄い数で図書館並みですね^^
Commented by higashinuma at 2017-12-11 18:01
> Hiroshimaさん
すみません。やっぱり探すのを挫折しました(´;ω;`)
引っ越しの時に巨大本棚捨てて、普通の棚に入れたので
二重になっているためおいそれとは探せないです。
「なごみ」の前身は「やすらぎ」で茶道雑誌として創刊され
ましたが、淡交社ではないです。とても面白い本でした。
Commented by Hiroshima at 2017-12-12 09:25 x
おはようございます♪♪♪
    とんでもございません!!
お気持ちだけで感謝いたします_(._.)_ ありがとうございました_(._.)_
Commented by higashinuma at 2017-12-13 08:16
> Hiroshimaさん
首長くしてお待ちください
Commented by Hiroshima at 2017-12-14 10:21 x
有難うございます!! m(__)m  m(__)m
by higashinuma | 2017-12-04 08:53 | 所感 | Comments(15)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma