人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

12月初めの稽古

29年12月6日 水曜日 晴れ 20.3℃ 寒い日になりました。背中は温かいが足元が冷たい

昨夜は健太に何度も起こされた。鳴く事は無いですが、此の前も書いたけれど、人間でいえば寝返りをするのか、一度起きて体を震わせて又、眠る。この体を震わせる音が結構大きい。4つ足で踏ん張っているが、床と足との摩擦音とか、尻尾がサークルに当たる音とか。未だ13時じゃん・・16時だよ・・眠りのリズムが健太と合っているのだ。ずっとそうしている訳では無いのですぐ眠るが、自然に目覚めたのとは違い(眠りの浅い部分でも目覚めてはいない)無理に起こされている感じで、何となく寝不足感が残る。

昨日も当日休みが2件。体調不良と来客があったとの事。届の出ている人もある。
午前9時から夜8時半までほぼ7時間勤務で5人の稽古。その間昼休み4時間程。流石にこの4時間は埋火をしていますが、炭をついでいるのでお菓子代程炭代がつく。炭ってけちけちしていると熾りが悪いんですね。炭をたっぷりついで湯が煮えたぎっているのは気持ち良いですが、月4回毎週の稽古ではそうもゆかない。
12月初めの稽古_b0197486_09285285.jpg
12月初めの稽古_b0197486_09291700.jpg
この椿は3週間前に採って来た蕾。部屋が暖かいので日曜日頃は開きかけて、冷蔵庫に入れておいた。葉物は健太散歩で採る。櫨の一種だと思う。
12月初めの稽古_b0197486_09321522.jpg
大円草・・この点前時間がかかりますね。10時少し過ぎに来られて準備。稽古が終わったら11時半過ぎていた。もう一人は客役しか出来なかった。私は9時には準備しているので、例えば花を入れるとか湯を沸かすとか、色々あるのですが・・・もし、自分で指導者になろうとしているならそれらを徹底して勉強する事です。写真の方を言っている訳では無いですが、全体に準備片付けの要領が悪い。私も10時にして何も準備しないと言う手もあるが・・・・奥伝の稽古は出来ないでしょうね。
12月初めの稽古_b0197486_09384723.jpg
主菓子は忠臣蔵のイメージ・・殿中松の廊下(吉良を切りつけた)、赤穂塩饅頭(浅野内匠頭の領地は塩の産地で利権争い?が原因とも)、大石内蔵助の家紋に似せて(実際は二つ巴です)・・吉良の領地は三河湾に塩田を持ち饗庭塩として売られていた。
質問がありました「こういう趣向でも良いですか?」
「大円草は5種のお菓子です。出来ない事も無いでしょうが、奥伝は道具本意のお茶ですから趣向は無い方が良いでしょう」

午後は男子だけでした。
12月初めの稽古_b0197486_09432846.jpg
唐物
12月初めの稽古_b0197486_09440339.jpg
薄茶運び点前
12月初めの稽古_b0197486_09443335.jpg
濃茶点前
12月初めの稽古_b0197486_09382619.jpg
干菓子はドライフルーツの盛り合わせ・・こうしてみると紅葉に見える。是もありかも。パパイア、マンゴー、キウイ。

Commented by Hiroshima at 2017-12-07 10:24 x
あらまっ@@
先ほど書いたらアクセス集中で消えてしまいました。残念。
気を取り直してもう一度!!
お炭は大変ですよね
以前、姑が自分の姑が御炭をもみ殻で焼いていたのを見てるから自分も作れると言うのでお願いしたら、完全に燃え尽きた火力のないお炭とまだお炭にならずに煙が出るお炭が出来上がりそれ以来お願いしたことはありません(笑)
私も埋め火にして大切に使っております。
お干菓子は私は打ち物を自分で作っておりますけど、ドライフルーツ紅葉に見えますね^^これ次回いただきます!!_(._.)_
Commented by higashinuma at 2017-12-08 18:17
コメントありがとうございます。
お菓子作る方結構居られますね。社中にも居ますが、色々な型が必要のようです。
手作りはどこか美味しいですね。
Commented by Hiroshima at 2017-12-09 09:53 x
そうなんです。一年のを作ろうと思うとどうしても型が増えてきて今では60以上になりました。
おまけに木型でいくつか同時にではなくてセラミックで一つの型なので一つづつコンコン打ち出します。
喜んでいただけるのを励みに頑張っております^^
Commented by higashinuma at 2017-12-09 21:39
凄い!お店できますね。喜ばれるでしょう。
東京では干菓子屋が少なくて困ります。
和三盆じゃつまらないし。
今度茶会の時お願いしようかな・・・
Commented by Hiroshima at 2017-12-10 14:20 x
(^◇^) とてもご期待にそうものではないかも・・・
毎回 同じ材料なのに少しづつ違います(笑)
by higashinuma | 2017-12-06 09:09 | 茶道 | Comments(5)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma