人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

我が家飯

令和6年12月6日 金曜日 晴れ

バンコクの回転寿司は古くからタニアプラザと言う、いわば日本人街のBTS駅降りてすぐのビルにあった。伊勢丹デパートが止めて、本を買うのに此処の本屋に良く通った。回転寿司言っても寿司は勿論あるが焼き魚(主に鯖)も回っている。親爺がちょい飲みで来るような店でした。

今日のワールドニュースで、セントラルワールドに日本企業の回転寿司がオープンした記事があった。初めて聞く名前で「回し寿司活」活美登利チェーンのバンコク1号店とか。でも、此処には「スシロー」が入っている筈です。

セントラルワールドはサイアムパラゴンと空中回廊で接続されて、バンコクでも屈指の繁華街です。コロナ以降行って無いので詳しくは分かりませんが、ウィンドウショッピング等では一日居ても飽きないし、見きれない。自分はショッピングが嫌いなので、とても疲れる。なので若と行くと別行動か喫茶店で待ってるが。
因みに、サイアムパラゴンには東洋一と言う水族館があり、巨大な水槽の上をボートで周遊・・つまり横からも当然見られるが上からも見る事が出来る。映画館などもある。

久しぶりに(何年振りだろうか?)バンコク行きたいと思ったが、円安でしかもバンコクの物価が上がっているそうで、以前は1万円で3000バーツ超えでしたが、最近は2500バーツにも満たないようです。確かに以前でもレストラン的なところは日本と大して変わらない価格でしたが、屋台やフードコートでは100バーツで満腹でした。
先程の回転寿司では1皿40バーツ(約175円)から180バーツ(約785円)と書いてあった。

日本でも出店しているタイ料理のバンヤンツリーレストランは日本人御用達のようなレストラン、並びのタイしゃぶしゃぶ店コカレストランも然り。コカの方が若干安くツアー客が入る。同じ一角にラーメン亭があり、此処の五目ラーメンが好きでした。日本で食べる五目とは比較にならないくらい新鮮な魚介野菜が入り、日本価格ではあったが、その点安く感じていた。

11月18日 晩飯
我が家飯_b0197486_15053665.jpg
小松菜炒め、ガパオ炒め、納豆キムチ、粕汁
11月20日 
我が家飯_b0197486_15060299.jpg
ルッコラ・豚肉炒め、おでん、納豆キムチ
11月21日 晩飯
我が家飯_b0197486_17050502.jpg
すき焼き、きんぴら牛蒡(久しぶりに作る)、刺身何だか忘れた
11月25日 晩飯
我が家飯_b0197486_15065637.jpg
キムチ鍋(スン豆腐)、菊酢の物、海鮮丼(自分だけ)
11月27日 晩飯
我が家飯_b0197486_15073636.jpg
唐揚げ、小松菜卵炒め、鰤大根(若が作る)、カツヤの漬物、蟹(若だけ)、春菊お浸し
11月28日 晩飯(一人飯)  
我が家飯_b0197486_15080332.jpg
カレー(松本楼レトルト)、唐揚げ、野菜サラダ
11月29日 晩飯
我が家飯_b0197486_15084061.jpg
厚揚げ旨煮、焼き鳥、サラダ、烏賊の入ったサラダ、自分は饂飩(揚げと葱)
11月30日 晩飯(一人飯)
我が家飯_b0197486_15091558.jpg
焼き鳥残り、鮭ハラス弁当、キムチと青ネギ味噌汁

11月終了・・お疲れ様でした(何が?)・・料理です(笑)
   







# by higashinuma | 2024-12-06 16:30 | 所感 | Comments(0)

収穫

令和6年12月5日 木曜日 晴れから曇り

若が出社が遅番だからと、朝、健太の散歩後に畑に行った。
収穫_b0197486_14473794.jpg
シンクに置いた今日の収穫・・大根、小松菜、人参、ルッコラ、ブロッコリー、春菊、葱。右のピンク色は今咲いている薔薇。
写真は家で食べる分として分けた物で、ブロッコリーとルッコラは職場の友達にあげると3人分包んだ。白菜も来週位は採れると言っていた。

大根は見事な葉付で、これからシラスと炒めて「ふりかけ」の予定。それと晩飯には「鶏大根」。「大根おろし」が好きなので、ついでに「みぞれ煮」。他には「おでん」や「ふろふき大根」「ぶり大根」etc.
ブロッコリーの「天麩羅」が美味しいらしいですが、家で天麩羅は余程の事がないと作らない。多分、「海老と炒め」「サラダ」で消化。
ルッコラはこの前箱根で食べた「サラダ」がお気に入りのようです。自分は「豚肉と炒め」が押し。
春菊は明日香さんの「サラダ」が美味しかった。後は「ベーコン炒め」、「鍋」でも。
葱は太くて青い先迄シャキシャキなので「葱シャブ」、長芋と「炒め」、「鍋」、焼葱で「肉うどん」使い道が多い。
人参は「炒め」、「卵とじ」「サラダ」「鍋」「煮物」etc.
小松菜はちと厄介。癖が無いのが癖かな?何でも使えるんだけどなぁ。若はベーコンなど入れて「スープ」にしている。

冷蔵庫の野菜室が茸と果物だけになったので、調度良かった。スーパーに買い物行ったけど野菜売り場は足踏み入れず。野菜が高いので助かる。

若は晩飯で白ご飯は食べない。もっぱらつまみだけ作る。これも困ったものですが・・・凄い参考になる↓
「和田明日香とゆる宅飲み」を最近は観ている。「料理がしんどい日」も面白い。・・何が良いかと言うと家にある調味料でささっと出来る。良純さんとの番組で特別な調味料を買うと賞味期限が切れても消化出来ないと言う事に肯いた。・・タルタルソースを作るのに胡瓜のピクルスだと量が多くて消化出来ないのでと、ラッキョウを使っていた。がそういう工夫が気に入っている。



# by higashinuma | 2024-12-05 15:27 | 所感 | Comments(0)

令和6年12月火曜日稽古一回目

令和6年12月04日 水曜日 晴れ
令和6年12月火曜日稽古一回目_b0197486_14302008.jpg
「和」わ、なごみ等どちらでも良いですね。大亀老師の書
令和6年12月火曜日稽古一回目_b0197486_14314909.jpg
磯菊と錦木を備前耳付に入れました
令和6年12月火曜日稽古一回目_b0197486_14332542.jpg
初炭手前
令和6年12月火曜日稽古一回目_b0197486_14440443.jpg
濃茶点前で客3人の連客(二人・各服点)のお茶を練り終えて。

もう一人夜稽古でしたが写真忘れました。
令和6年12月火曜日稽古一回目_b0197486_14434766.jpg
お菓子は生徒の二人が北海道のお土産を持って見えたので。 「オタルト」帯広市柳月製と「バ成タ」帯広市六花亭製 美味しく頂戴しました。

令和6年12月火曜日稽古一回目_b0197486_14530121.jpg
12月1日の晩飯はくら寿司。満腹で二人分3千円ちょい(15皿+椀2+茶碗蒸し)。写真は最初にオーダーの分でこの後延々と。凡そ手前は自分、向こう側は若。自分は鯖が好きで、くら寿司の鯖は特に気に入っている。
参考に銚子丸で食べたのは二人で5千円弱(12皿+あら汁2)。火曜日昼はスシロー780円(6皿)←この日の晩飯はお握り2個。いつもは是にミニラーメン食べるのですが流石に量が多くこれだけ。
食べる事は元気の素と思っているが、最近は少しずつ減らしている。
令和6年12月火曜日稽古一回目_b0197486_15105881.jpg
成城大学への道。もうすっかり黄金色
令和6年12月火曜日稽古一回目_b0197486_15122351.jpg
ハラハラ散っているのが撮りたかったけど、道路上での撮影は無理。
「金色の小さき鳥の形して銀杏散るなり夕日の岡に」・・与謝野晶子・・好きな一首・・写真は朝です。



# by higashinuma | 2024-12-04 15:21 | 茶道 | Comments(2)

令和6年12月日曜日稽古一回目

令和6年12月2日 月曜日 晴れ 朝は雲が多く富士山は見えなかった

朝はこの子が起こしてくれる
令和6年12月日曜日稽古一回目_b0197486_14550917.jpg
自分は舐められるのが嫌いで、小さい時からダメと言っていたので、分かっている様子だが、夏場と違い布団から手足が出ていないので、顔を攻めてくる。その前に気配で分かるけど、先週は一度、顔を舐められて起きた。

令和6年12月日曜日稽古一回目_b0197486_14544939.jpg
今月はこの軸です。「黙思」と言いますが遊印が右にあるので、この場合は「思黙」ですね。簡単に言えば坐禅でしょうか。これはとても難しい。半端に坐禅しても雑念が次々起こります。それすら無の状態と言うのでしょう。
本紙の右上に点がありますが、恐らく墨を含ませた筆より零れて付いた物と思っています。軸の右上のシミはカメラ汚れ。
令和6年12月日曜日稽古一回目_b0197486_15061635.jpg
花は磯菊で花入れは屋久島焼
令和6年12月日曜日稽古一回目_b0197486_15073910.jpg
二か月ぶりに来れれました。
令和6年12月日曜日稽古一回目_b0197486_15093550.jpg
濃茶点前
・・皆さんが間違えるところ・・茶杓清めて茶筅を茶入れの横に立て・・それから帛紗を折って、水指の蓋を清めます(塗蓋の場合)。次に茶碗を手前に引いて、茶巾を取り出し、水指の蓋の上に置く・・

一人写真忘れたが薄茶の稽古でした。
一人は仕事の都合で休みでした。

茶杓のご銘を季語と思っている様子・・それは間違いです。それに、季語で見つけても意味を知らないでは困ります。その点、茶道手帳等は罪な事です。書いてありましたよ。と言うので、じゃ意味は?と聞くと答えが出来ない。
10月の私の茶席では鵬雲斎大宗匠の銘で「法楽」です。禅語でも良いですし、大宗匠の銘では「手に手を取って」の銘も有りました。源氏物語から「志摩」とか「明石」「蓬生」「空蝉」・・等も趣向で使えるでしょう。
茶道の勉強は点前だけではない事を心して欲しい。



# by higashinuma | 2024-12-02 16:01 | 茶道 | Comments(2)

虹が東京の空を覆う

令和6年11月30日 土曜日 晴れ 今日は勉強会があり、会場までは1時間半近くかかる。妙に電車が混んでいて、遅れても居た。この路線は大山、丹沢、御殿場、小田原、箱根とかに向かう人が多い。時間帯が悪いのだろう・・いつもはもう少し早く出て、各停で座って行く。

先週、若が帰宅して仕事先で大騒ぎがあったと言う。
虹が東京の空を覆う_b0197486_20324346.jpeg
その原因は是。職場の屋上から撮ったらしい。キッチリ円弧を描いているのを初めて見ました。多分。よく見ると二重。
自分も彼の職場には何度か行ったが、この写真が東西南北どちらを見ているかは若しか分からないし、聞いても居ない。

話し変わり、外食は高くつくと言う話。
回転寿司には良く行く。早い安い、旨い・・前に銚子丸の創業祭で生ビール半額・寿司半額につられて食べたら寿司の半額は曜日による限定商品で、値引き商品もあるだった。この店ですきなのは「あら汁」平日は無料?是だけあれば良いとも思える。
虹が東京の空を覆う_b0197486_20524887.jpeg
行った日はイクラが半額だったか?値引きだったかで二皿注文、上はネギトロ(若が好きな)それと自分が好きな鮭。
虹が東京の空を覆う_b0197486_20552339.jpeg
烏賊と鯖
虹が東京の空を覆う_b0197486_20562081.jpeg
海鮮と自分の普通椀粗汁、若は大椀粗汁
虹が東京の空を覆う_b0197486_20570203.jpeg
穴子
確か4千円支払い。
早い、安い、旨いの店では6皿位食べて700円位

ある日の昼・・何処か出かけると昼飯は外食になる
虹が東京の空を覆う_b0197486_20420235.jpg
刺身定食1200円・・刺身の他に唐揚げ1個とサラダ。
虹が東京の空を覆う_b0197486_20413754.jpg
サーモン親子重1800円・・とろろ蕎麦、舞茸天麩羅

どちらも美味しかったが、どちらが得でしょう?

今日は勉強会の後に新宿へ買い物に出て、昼飯は2時頃になった。いつも行く店で昼飯。
日替わり定食は天麩羅(大海老、烏賊、エノキ)と刺身(鮪、鰹、鰤)に小鉢(干大根の煮物)これで890円写真は前に撮ったのがあるか?新宿に行ったらこの店で何十年も値段据え置きみたいな気がする。昼時は近隣のサラリーマンでいっぱいなので、時間をずらせて行く。

銚子丸の話を生徒としていたら、外食止めたらお金が溜まったとか、3人とも外食はしていないみたいでした。
稽古の日は家を離れるので、前はコンビニ弁当でしたが、今は極力、スーパー弁当とペットボトルを買っている。かと言って、美術館へ行くのも弁当になるのかなぁ?
因みに刺身定食も美術館の帰りの繁華街の店です。何でも値上げのこの頃、貴重な店です。



# by higashinuma | 2024-11-30 21:31 | 所感 | Comments(4)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma