人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

5月の稽古

ゴールデンウィークもあっと言う間にもう土曜日。
5月7日(土)は初心者教室がお休みなので、川崎教室をお借りした。

次の土曜日からは土曜教室は今お借りしている所から別の稽古場に移る事にした。
宗家で作られた川崎教室はビルの一室で後から造られているので、全て良しと言う訳ではないけれど、何件か当たってみたが、やはり茶道の稽古場としてはここの方が何かにつけて使いよい。

来週から使う所は多分茶会をするには申し分無いと思われるが、大企業の施設であり、炭は使えない。
5月の稽古_b0197486_19364353.jpg

八畳茶室で廻りは畳廊下。但し、段差がある。
5月の稽古_b0197486_1938360.jpg

水屋が広くこれは気に入りました。
他に和室が数部屋あるため、茶会の時は控え室や待合、点心席として使える。

庭に四畳半京間の茶室がある師匠の所も使ってよいとのお話を戴いたが、留守が多いらしく、個人のお家では万一の事を考え、とりあえず辞退する事にした。我家も四畳半で、マンションだけれど釣釜の蛭釘も打ってあるが、家の者の本が山積みになっている。

5月の稽古_b0197486_19463169.jpg

7日の花は芍薬。これは花屋で調達したが、店で売っている時からどうも水揚げが良くなかった。
一度くたびれると、どのようにしても水が上がらない。
切り口を焼いて、花ぎりぎりまで氷水に浸したが駄目だった。
5月の稽古_b0197486_1950328.jpg

お菓子は生徒の一人が手作りを持って来てくれた。素朴な味わいで茶に相応しい菓子であった。それを松江の不昧公好み「若草」に添えて。本当は3月4月に使いたかったが、売り切れだった。
5月の稽古_b0197486_19525742.jpg

もう一つは羊羹。塩羊羹なので、戴きやすいと思い少し大盤振る舞いしたが、切り方が大きいと残した生徒がいました。そう言う私も残しましたが(苦笑)
普段から羊羹はあまり食べないですね。何故かと言われると応えられないですが、何だか構えて食べるような雰囲気があります。結構、お汁粉を作る時に使います。甘みとトロミが程よく仕上がります。
これらの写真は稽古中に撮れず、自宅で撮ったものです。
5月の稽古_b0197486_19561553.jpg

初心者教室から続けられた生徒の濃茶点前をそろそろ始めた。

名古屋もお菓子の有名な店があり、この時期は美濃忠の「初かつを」と名の付いたお菓子を使いたいのですが、東京では新宿高島屋、日本橋三越でかろうじて手に入るらしいが日にちが限定され、中々買うことが難しい。賞味期限も短い。送ってもらおうと思ったけれど、土曜日と火曜日では日持ちが持たず送料の方が高くなるので諦めた。切り口が「かつお」の刺身そっくりで、ほんのり甘い上品なお菓子だ。
5月の稽古_b0197486_20154961.gif

Commented by リア友 at 2011-07-09 19:06 x
リア友に知られると不味い事ってこのご時世みんなあるよね?特にさネットでしか本当の自分を晒けだせない人とかだとさ
by higashinuma | 2011-05-09 19:24 | 茶道 | Comments(1)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma