人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

梅尽くし 2

26年6月19日 木曜日 朝は良い天気でしたが、夕方から雷雨予報。でも、もう既にそれを予想させるような空。気温はパソコンを使っている部屋で27.3℃。風も湿っぽい。
    山羊の乳と山椒のしめりまじりたるそよ風吹いて夏は来りぬ
北原白秋のこの歌が甦る。山羊の乳の青臭さ。今にも山椒に飛んで来そうな揚羽蝶。そして湿り風。
この山椒の湿りまじりたる風が何とも初夏を感じさせます。

火曜日の稽古で「青梅」と「梅の香の干菓子」を使った事で暫し梅談義となった。
休んだ生徒は知らないが、三人の生徒が「梅酒」を作っていた。
梅干しは一度作るのを休んだら作りたくなくなると言ってお姑が作っていたとか、もう一人も誰も食べないけど止めたらやりたくなくなると言っていた。梅干し作りは手間暇が大変なので最初から手を出していないが、そんなもんかなぁと聞いていた。
引っ越しの時に冷蔵庫に入れていた大事な梅干しを捨てられてしまった。誰に戴いたか忘れたが「小梅」で酸っぱいだけでなく味わいがあった。「何年も入れて置く」と言うのが気に入らなかったみたいです。
でもね、梅干しは100年経っても食べられる健康食品なのです。捨てられたから言うのでは無いが、本当に美味しかった。
これからの季節、梅干しで調理する事も有るので、佐渡に旅行した時に、農家で作ったのを買って来た。
これは本当に梅干し!昔の作り方そのままでそれを書いている今も口の中は唾が溜まる。

さて、梅酒に話しが変りますが、このところ毎年作っている。
今年は去年の残りが未だ有るのですが、「いつ作るの?」とか「梅売ってるよ」等と言われると気持ちも落ち着かない。
新居に越して、新しいスーパーを探した。近所と言う訳ではないが歩いて15分位の処だ。そして、安い!
見事な紀州産南高梅1Kで500円だったかな?昨日はもっと安くなっていた。普通、900円位します。関東産のはもっと安い。
このスーパーに行くのに坂道は無いのですが、自転車の前篭に重い荷物を載せるのは事故を思い出して怖いし、このスーパーは散歩が第一目的なので、歩いて行く。事故で左手全体が未だ正常では無いので、重い荷物は持てないから、今日は梅だけ。次の日はリカーを。氷砂糖は毎年控えめに入れるので中途半端に残っているので足りそう。そんな訳で容器も買って、都合3日かかりで作る事になった。 

梅尽くし 2_b0197486_993547.jpg

先ず一晩水に浸ける。
蔕を取って洗い、水気を取って、後は詰めるだけ。
梅尽くし 2_b0197486_9101178.jpg

一昨年よりブランディータイプにする。去年はこういうリカーじゃ無かったような気がします。
写真は一日置いた後。

昨日の稽古で留学生が梅酒を作ったとスマホを見せてくれた。
我が家は12日に浸ける。殆ど日が変らないようだったので、飲み比べしようと笑っていた。
二人とも手前味噌の雰囲気有りあり。

さくらんぼは甘みが少ないので、砂糖で煮た。ジャムの予定でした。有ったはずのレモンが無く、買いに行くのも面倒なのでワインを入れた。コンポートに変ったが美味しく出来ました。
梅尽くし 2_b0197486_9305015.jpg

本場の山形の方では酢漬にしたりするようですが、イメージからはやはりスィーツが良いと思う。
by higashinuma | 2014-06-19 08:37 | 所感 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma