人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

お菓子

26年8月20日 水曜日 晴 朝から暑い日です。
エアコンを入れて寝たので、明け方は寒くて止めに起きようかと思ったが(手元にリモコン置いて無かった)窓を開けると若を起こしそうで、そのまま我慢していた。いつもなら掛ける物をもう一枚出して寝ているのに、昨夜も暑かったので、一枚しか出して無かった。そうこうしているうちに6時過ぎ頃から暑くなってきて、その時点ではそのままエアコンを着けておこうと思った位です。
6時半には起きてエアコンを止めて窓を開けたが30℃近かった。
現在31℃。もう外に出たくないので、水遣りやクリーニング屋に行くのは夕方にしよう。

お菓子_b0197486_8375526.jpg

19日の床です。
お菓子_b0197486_83928.jpg

最初の花
淡々斎好み鵜籠に「庭七竈、宗旦槿、菊芋」
菊芋は河原に咲きますが、この小形の花は園芸用に改良されたものです。
菊芋の根は芋と言うぐらいで薩摩芋を小振りにしたような芋ですが、味噌漬で美味しいです。コリコリと言うかシャキシャキと言うか食感も良い。最近、見た事無いなぁ?
お菓子_b0197486_9201393.jpg

先週、花を持って来て入れてみてと言った生徒が不如帰も咲きましたと持って見えた。
円能斎好みの鶴首を出した。見事に決まりました。「印度浜木綿と不如帰」

お菓子_b0197486_8475081.jpg

先週、留学生が浴衣を着て来たので、日本人がと言う事で薄物を着て来られた。良い心がけです。と、他人には言うだけですが(済みません)
ちょっと手が止まった処でシャッター切れました。断って置きますが、ここを狙った訳では無いです。
それで、次は・・・と言う事ですが、自然に手が動いていたので、頭で考えずに手が動くままに・どうぞ。

お菓子_b0197486_853449.jpg

月点前を稽古したかったのだと思いますが、器据が新しく、未だウグイスを刺していないと言った事で、花点前の教本を見てきましたのでと言う事で花点前となりました。
私は過去に雪、月、花点前はそのうちのどれかを、多分一度しか稽古していないと思し、色紙点は習っていない。稽古はノートを取っていたので、記載が無い。
今は茶箱点前は教本が出ていますが、昔は無かったと思う。教本も考えようで、あれば全国統一した稽古が出来ますが、師系と言うか、それに因って微妙に違う。学・実・働のどれを主にするかは個人の問題ですが、点前はパーフェクトでも、それでもお茶を習っているの?と言う方も多くいらっしゃる事も確かです。
淡交タイムスにお家元が書かれた意味をもう一度読み返してみたいと思う。

お菓子_b0197486_962614.jpg

お菓子_b0197486_96421.jpg

お菓子_b0197486_97443.jpg

良く頑張っています。一人は旅行でお休み。

お菓子_b0197486_981915.jpg

久しぶりの濃茶。四畳半は小間でも広間でも使えます(笑)ワケアッテ?今日は小間に。
お菓子_b0197486_9102524.jpg

替え茶碗を使って薄茶点前
偶にはこういう点前も客共に勉強になります。

お菓子_b0197486_9114327.jpg

滝飛沫(たきしぶき)の予定でしたが・・・水饅頭になりました。茶巾絞りにすれば良いのです。
去年は出来て居ました↓
お菓子_b0197486_937353.jpg

末富と比べるのも可哀想ですが、それとなく作っています。

若い職人さん、注文の時に言ってるのですが、やはり自分で作った事のある(他店で修業していた時のお菓子)以外は苦手のようです。時間をかけて付き合って行くしかありません。
お菓子_b0197486_9154863.jpg

赤いのは「つぶらな林檎」青森土産。赤い包みの中は林檎味のホワイトチョコ。アイデアが良いし、美味しい。秋の茶会にでも使えると思う。
by higashinuma | 2014-08-20 09:18 | 茶道 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma