人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

辞書

26年11月27日 木曜日 晴 18.4℃ 二日ぶりの陽射しが嬉しいが脛が寒い。
脛(すね)と言う言葉からは、「脛を齧る」「脛を蹴る(弁慶の泣き所)」「脛に傷を持つ」とかあまり良い表現はないですね。・・・茶道の炭手前用炭斗(すみとり)に脛当て篭があります。

同じように「お茶」の付く言葉も内容が良く無い。
「お茶を引く(挽く)」
「茶番」
「茶化す」
「お茶目」
「茶々を入れる」
「日常茶飯事」
「番茶も出花」
意味は調べて見て下さい。
と言う事で、調べるとなると、以前は分厚い「広辞苑」等をめくったものでした。

最近は電子辞書やネットで検索するとすぐさま回答が得られるので、本棚に並んでいた辞書の多くは、引っ越しで処分してしまった。(多くは)と言う事で全て捨てた訳では無い。
例えば、短歌の辞書は、言葉はもちろんだが活用形等がネットで引いたのでは、メモをとる必要もあり、これらは捨てられない。

他にはハーブの種類や魚貝、鳥類、植物図鑑の類も、日に月に年に何度めくるかは分からないけれど、未だ是等も捨てられない。まぁ、見ていて綺麗だし、癒しにもなる。

茶花として風炉の季節は「むくげ」炉の季節は「椿」を主に使いますが、椿は蕾で使う事が殆どなので、図鑑には咲いた姿しか無く、これに関しては不満もある。葉の姿と蕾を載せた図鑑があれば良いのにと常々思う。
茶道関係の会社より出版している図鑑もそれらはない。
自分で作れば良いのですが。例えば神代植物園には数十種の椿園があるので、そこで写真を撮ってくれば済む事なのだが、口ばかりで足が向かない。

「舟を編む」は辞書作りの地道な努力を語っている。
私の辞書からは最近、努力が欠けているようです。

20日の夕食から
辞書_b0197486_8295933.jpg

豆腐のキムチ炒め・・溶き卵を入れてます。美味
辞書_b0197486_8312460.jpg

小松菜とベーコンの胡麻和え・・ベーコンは湯通しします・・美味
辞書_b0197486_8334017.jpg

メインの生姜焼き・・21日の弁当用もあるので、此の量・・結局、21日夕食も戴きました。美味
辞書_b0197486_835118.jpg

トマトサラダ
辞書_b0197486_8355166.jpg

若の買って来た「千枚漬」美味
by higashinuma | 2014-11-27 07:24 | 所感 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma