人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

稽古

26年12月22日 月曜日 晴 先程までは雲が多かったが、富士山はすっきりした青空に雄姿を見せています。
年内の大凡のやるべきことは済んで、初茶会の水屋道具の手直し、点前道具の若干入れ変えは今日中に訂正すれば終了。残るは社中の初釜の内容と道具をどうするか・・・来年の当番にお任せにしたが・・・と、明日の稽古は何をするか。それに因って道具を整えなければならない。早ければ早い程良いのですが・・・稽古については教室にある程度、道具があるので、特別な事をしなければ持って行く必要は無い。

何でもかんでも私がやっていたのでは生徒が育たないと思うからで、とても、もどかしいけれど堪える事にしよう。普段の稽古で、掃除をして、床を整え、湯を沸かし、釜を掛け、時間があれば茶を漉したりしているが、是等は実際にやって貰わないと覚えない。花等も然り。細かな事は自分の手でやって見て分かると言う物。

しかし、茶道の場合は一般的(茶道以外)にこうすると言うところと多少違う場合もある。
稽古時代に唐銅建水の口周りがピカピカになっていた事がある。私は師匠に酷く叱られ、謝る事は謝ったが私が磨いた訳ではない。確かにピカピカで見た目に悪い。誰かが汚れていると磨いたのでしょう。

パソコンの調子が今一なのでこの話は此処まで

今日は冬至ですが「朔旦冬至」で19年ぶりに、太陽と月が新生される日なのだそうだ。
でも、改歴があって、次の同時に新生される日は38年後の2052年になるとか。

柚子湯にしようかと思ったが1個100円で3~4個入れてもなぁと是は簡単に諦めた。
南瓜は買ってあるので、西洋風の従兄弟煮にする予定です←是我が家の定番で時々作ります。
by higashinuma | 2014-12-22 07:57 | 所感 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma