人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

学ぶ

28年3月25日 金曜日 晴れ 21.8℃ エアコン入れて一時間 寒い朝です

街を歩くと桜(染井吉野と思われる木)が殆ど満開に近い木もあれば、全く咲いていない木もある。それに片側だけ咲いている枝もある。つくづく人の世に例えて見ている。でも、不思議ですね。一本の木なのに幹の処に花が咲いているのに枝の蕾は未だ固い。

さて、朝ドラ(あさが来た)も間もなく終わります。その中から気になる点を・・
先ずは立ってお辞儀をする所作の美しい事・・茶道の中に立礼点前があり、立ってお辞儀をする所作が多くあります。私はかねがね、立ってお辞儀してお尻が出るのが気になっていた。それで、私の茶会では膝を落としてお辞儀する事を教えていた。このドラマの中ではそのようにして居られる。裏千家の教えには無いので、違和感があったかも知れないが、相手(お客)は椅子に掛けているので、姿勢を低くしてお辞儀をするのが、礼に叶っていると思う。
このドラマは大阪の商家が中心。使用人?お手伝い?女中さん?が主人と同じ部屋を平気で出入りしているし、ある時は同じテーブルに並んで座りため口を聞いている。これはちょっと違和感がある。が、私は大阪の商家の事は良く分からない。ドラマなどで見るだけですが、「細雪」の映画ではどうだったかなんかは覚えていない。でも、主人の部屋に立ってそのまま出入りするのはどうだろう。

先日、生徒が帰る時「あの方は先生の靴をいつも玄関に揃えて帰られるのを感心して見ていました」と言われた。そして、私が帰る時に靴は下足入れに入れたままだった。
「他人の所作を見て、良いなと思ったら真似る」とその生徒に言った事でした。
勉強すると言う事は「学ぶ」それは「真似ぶ」に共通している。小さい子供は大人(親)の真似をして学んでいる。
何でもそうですね。良いなと思ったら取り入れる。真似られるのが嫌だと思う人は居る事は居るでしょう。「真似してみました~」とか「凄く感心して真似たよ」とか言えば嫌だと思う人は居ないでしょう。

私が絶対してはいけないと決めた事。
子供が居る前で、赤信号、或いは信号の無い道路を平気で渡らない事。
ある渋滞している信号の無い二車線道路をいつものように横断した。ところが、多分、小学2,3年生が後ろについきて、車にはねられた。渋滞しているので車のスピードは殆ど出ていないが、結構飛ばされるんですね。まともに見てしまった。運転手は抱えて車で病院に連れて行った様子。
あれは絶対自分に責任がある。誓った事でした。


我が家の晩飯から
学ぶ_b0197486_8554521.jpg

野菜炒め
学ぶ_b0197486_8562144.jpg

若が自分で二枚買ってきた。
基本的に私は肉と魚と言ったら魚派。それに若も最近は肉をそんなに食べなくなった。なので、ステーキ肉等はスルーしていた。本当は食べたかったのか・・・
下拵えだけして、帰って来てから自分で焼いて貰った。後、一枚は後日に。
帰りが遅いので、いつも先に食べている。畑の肉(納豆)を戴いた事でした。
by higashinuma | 2016-03-25 09:02 | 所感 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma