人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

初釜続き

29年1月11日 水曜日 晴れ 17.6℃ エアコンは入れてない

今日の健太は5時半頃から起きたらしい。ガサゴソ・ブルブルの音がするが起きない。軽く眠って6時15分頃またガサゴソ・ブルブルが始まるが甘えのクンクンは無い。仕方ない起きるか・・・若が起きて来た。健太は興奮状態になる。サークルを右へ左へ立ち歩く。勿論、この時はサークルに掴まっての事だが。最近、二足歩行できるのではと思う位に立っている。そして跳ねる。背も伸びてダイニングのテーブルは手が届いていたが、シンクの処も手が届くようになった。雑巾などはすぐ取られてしまう。昨日はダイニングの椅子(腰掛の高さで40㎝)に飛び乗ってその上の物を取ろうとしていた。高い処から飛び降りるのは足に負担がかかるらしく、注意されていたが、至って元気に飛び回る。前はソファーのクッションからは飛び降りずに回っていたが、最近はクッションからも飛び降りる。実に80㎝の高さがある。未だ生後5ヶ月になったばかり。人間なら7歳8歳。言う事も聞くが、反抗もする。知恵がつくのと力の強さも感じる。

今日のブログは初釜の続きでした。
薄茶は「雪月花」花月です。私も稽古時代に一度位体験しているが、8畳と12畳では若干違う。12畳は平花月に殆ど同じです。
奇しくも当番が亭主に当たりました。迎えつけに出て、道具を運ぶと、詰の隣に着座して「折据お回しを」の挨拶がある。
初花の「まぁ君(まさと君)」は今年中学三年生に、いつの間にか背が伸びて・・・将来有望!
初釜続き_b0197486_93014.jpg

若も久しぶりの点前・・前よりも仕事は早く帰って来るが、健太の世話と言う事で稽古はお休み・・
良いのか悪いのか・・・暫くは自主判断で・・
初釜続き_b0197486_9255241.jpg

私はすぐに「雪」が当たりお菓子を戴く。出来るなら次はお茶が欲しい。と思っていたら「月」なんとラッキーな事か。お菓子が二度当たったり、お茶が二度の人も。上坐半分に花が当たり、下座は戴く方になりました。そして私に「花」が当たり、仕舞い花でした。と言う事で私が「雪月花」全部当たって終わりです。
雪月花花月の最後は正客が菓子盆に折据を載せて、正面を相手に向け、亭主が正客前に出て総礼、菓子盆を下げます。この一連を失念し、とりあえず盆を取りに出て貰いました。が、総礼は忘れました・・でも、折据を載せて返すのは正解。それに、座変わりをしないので、自分の扇子と違う扇子を持つことになりますが、これも正解でした。稽古不足で指導の難しさを痛感しました。
蓋置は送り干支
初釜続き_b0197486_964293.jpg

24年ぶりかも
初釜続き_b0197486_17311113.jpg

迎え干支の酉歳に合わせて・・通次阿山造り・・この方の作品は好きですね。琳派の系列で近年の神坂雪佳の図に似て、大胆なデフォルメが良い。
初釜続き_b0197486_8531936.jpg

干菓子は当番が用意しました
初釜続き_b0197486_8564718.jpg

お開きの後に
初釜続き_b0197486_8573719.jpg

苺の左は富籤入りのお菓子。右は京都土産の阿闍梨餅
初釜続き_b0197486_8544821.jpg

初釜続き_b0197486_8553643.jpg


お疲れ様でした。去年は少し中だるみ、今年はへこまず積極的に頑張って欲しい。

残りの阿闍梨餅は冷凍し、レンヂの温め機能で作りたてのように美味しく戴けます。
賞味期限が短いのでこういうのを「知って得する何とか」と言うのでしょう。
by higashinuma | 2017-01-11 09:03 | 茶道 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma