人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

是で良いのか⇐是で良いのだ

29年3月15日 水曜日 曇り 21.9℃ 

昨日もお休み多く早く帰れた。家に着いて19時少し過ぎ。玄関の鍵を開けると健太の吠えが激しい。
朝は雨だったので、家の中で少し遊ばせたが、一日留守にして不満が溜まっている様子。リビングに入って唖然!またもやサークルの中はトイレの解体とシートがこれでもかと破れて散らかっている。
若は仕事で遅くなると言っていたので、自分で処理するしかない。
とりあえず、晴れているうちに散歩に連れ出す。ポツリポツリと雨。「健太早く帰ろう」リードを思うままに引っ張って健太は道草。路肩の草地でクンクン匂いを嗅いでいる。保育園の小母さんが「雨降って来たよ」と健太に語り掛ける。健太は立ち止まって何を見るのか後ろを振り返る。小雨だが傘をさし始めた帰りの人達。
今日の茶杓のご銘で「春雨」が出た。「花が咲くころが良いと思うよ。『春雨じゃ,濡れて参ろう』と言う言葉もあるし」「そっか、温かいから濡れても良いんだ」「そうですよ。今日あたりは風邪ひくよ」で大笑い。
新国劇で月形半平太と祇園の舞妓でしたか。傘をさしかけると、この名セリフです。
この生徒は聞いた事があると言ってましたが、いつまで言えるのやら・・・
でも、本当は春雨と言ってしとしと降るのではなく、京都は霧雨が多くて、傘をさしても用を為さないからのセリフみたいです。
とにもかくにも、健太を無理やり引っ張って家に帰る。
若が帰っていて、掃除をしていてくれた。健太も若を見てはしゃぎまわる。そして、遅い夕食をとり、健太にも飯をやって、リビングで遊ぶ。健太は嬉しくてうれしくて大はしゃぎです。
22時就寝。今朝も4時に起こされる。甘えの吠えはないけれど、サークルの中でガサゴソガサゴソ。

昨日の稽古は午前中一人、午後3人、夜はお休み。4人の稽古でした。お菓子は急に誰かが来られる事もあるので、全員分+αで用意している。なので、休まれると大量に余る。今日は一人二個の主菓子。と言いながら、生徒には忘れて渡さなかった。それに、いつも使わなかった・・今回は干菓子・・を持たせるのにそれも忘れた。「自己申告して」と言っているのだけれど、他の事を話して居るとお互い忘れてしまう。帰りに心が痛む。

是で良いのか⇐是で良いのだ_b0197486_991939.jpg

是で良いのか⇐是で良いのだ_b0197486_9105673.jpg

何となく落ち着かない
是で良いのか⇐是で良いのだ_b0197486_910219.jpg

是で良いのか⇐是で良いのだ_b0197486_9112655.jpg

花入れでこんなに雰囲気が変わる
花は緋木瓜とクリスマスローズ・・節分草と言われる方も居られるが。それは種類が違います。
和名もある事はあります。雪起し、寒芍薬、八手花笠・・その時々で変えるのは如何かと思います。そんな事も知らないのと「如何にも知ったかぶり」に説明するのはどうだろうか・・
是で良いのか⇐是で良いのだ_b0197486_9311212.jpg

研究会で茶碗荘を拝見して、是非との事・・
荘物点前は基本4点前あり、私は茶碗荘が一番解り難いと思うので、茶杓荘から指導しています。
午後の生徒も一人希望がありましたが、写真忘れました。
是で良いのか⇐是で良いのだ_b0197486_9362889.jpg

私が稽古の時代は水指は一重口の端整な物との事で染付を使っていましたが、今は瀬戸が一般的です・・・研究会で業躰も話されましたが、こういう風にされる方もいますが私はこういう風にしている・・間違いは正すけれど、是で良いのではないかと思います。
是で良いのか⇐是で良いのだ_b0197486_947666.jpg

絞り茶巾と筒茶碗・・筒茶碗と柄杓の合を同心円として、腕を回転して湯を注ぐ(研究会で業躰よりご指導)慣れるまでは微妙に腕で調整しているので零れるようです。
是で良いのか⇐是で良いのだ_b0197486_9511782.jpg


主菓子
是で良いのか⇐是で良いのだ_b0197486_9515595.jpg

松江彩雲堂より取り寄せ・・全国の有名お菓子を扱うデパ地下に買いに行ったら一箱しかなく、数が足りなかった。
是で良いのか⇐是で良いのだ_b0197486_9561791.jpg

あるスーパーで買える干菓子は貴重です。

気合を入れて稽古の準備をしても、生徒はなかなか・・業躰も言われましたが、昔は弁当持参で稽古に通っていた(弁当は持って行かないけれど、仕事の帰りに準備と片付けを含めて4時間位は稽古していた)が、今は長くて2時間位かなぁ・・床の拝見省略、軸の語句や意味省略、花の名前や花入れの事省略、茶碗の作家省略、棗の塗り宗哲オンリー・・・点前手順だけ学ぶ・・是で良いのだろうか⇐⇐これで良いとしなければ私が落ち込む

カルチャー形式で無いと面倒くさいと言われそうです。こういう習い事はそれだけじゃない筈ですが。
by higashinuma | 2017-03-15 08:51 | 茶道 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma