人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

茶花

29年4月26日 水曜日 曇り 21.2℃ 富士山はかろうじて見える

明日は真之茶事に行くことになっているが、雨が降りそうです。現地で着替えるのなら未だ良いのですが・・・本来は正装になる処ですが仕方ない。どうやら正客は免れると思われるし⇐他人に厳しく自分に甘い・・

茶道の稽古をしていて、やはり茶花が一番悩みの種。今は花の季節が早くなって、椿も未だありますが、風炉の季節の草花が多く咲いています。健太の散歩ついでに、道端から採ってきたりしますが、袋に入れて下げていると、飛びついて健太に喰われてしまったり、花が痛む。又、これが良いと採ろうとすると健太がすかさず喰ってしまう。でも、昨日は何種類か手に入れた。庭があって栽培している先生が羨ましい。花だけは季の物と会記に書くように、前もって準備するのは難しい。それこそ茶花専門店に頼んでおくしかないが、毎回の稽古ではそこまでは出来ない。

折角、手に入れた花なので、花寄せ風に入れてみた。
茶花_b0197486_9233715.jpg

右の二つは敷板が真塗蛤端になりますので注意。
茶花_b0197486_926986.jpg

小手鞠と苧環を青磁尊器に
茶花_b0197486_927533.jpg

唐種招霊(からたねおがたま)と椿を備前掛け花入に
茶花_b0197486_9285396.jpg

紫蘭と甘野老(あまどころ)・・薄板は違います

主菓子
茶花_b0197486_9312177.jpg

「唐衣」・・・来週は5月2日でお休みするため、早いけれど「唐衣」を使った。
在原業平の東下りからのご銘です。

茶花_b0197486_934185.jpg

盆点・・・帛紗の手がもう少し下がると良いのですが
茶花_b0197486_9343063.jpg

唐物
茶花_b0197486_934535.jpg

和巾
茶花_b0197486_9355982.jpg

荘物の薄茶を希望でした・・拝見を請われている?

写真忘れた方ゴメンナサイ

※先日、研究会で花寄せをされた時も風炉の花で、業躰も何か言いたげでしたが「まぁ良しとしましょう」でした。珍しい花を用意する事では無い・・・と言われても・・山野草は希少植物もあり、土に馴染まないと消える物もあります。以前は土手に河原撫子等が咲いていましたが、根こそぎ持って行く人がいるんですね・・もう二度とお目にかかれないし、持って行った人は咲かせているのだろうか。これからは風炉の茶花。河原撫子もそうですが、都忘れや姫空木等々一鉢300円程度で手に入るので野に咲く花を根こそぎ採るのはやめて欲しい。
by higashinuma | 2017-04-26 09:24 | 茶道 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma