人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

大炉 4

30年2月28日 水曜日 薄曇り 18.9℃ エアコン入れて無いがさほど寒くはない

今朝は6時少し前に起床。健太は既に起きている音がしていた。このところ散歩前の悪戯うんちが続いている。一時大丈夫だったのに朝の散歩、午後の散歩どちらもうんちする。健太にとっては「早く連れて行け」の訴えなのだろう。ただ、小さい頃みたいに踏まないので助かる。

二月も今日で終わり。28日で月が終わると家計費が助かる。今月は余裕でした。けど、来月は歯の治療で1本10万円(税込み)程かかる。銀歯なら三分の一位かな?でもすごく目立つところなので、この先何年生きるか分からないけれど、迷いながらセラミックにした。もともと、この歯の裏側に銀が貼ってあったが、固い干菓子を食べて、それが取れて割れてしまったのだ。虫歯も進んで居たようで歯を削って、被せものをするには歯が短くなったからと、歯茎を切って、歯を伸ばして被せる治療になったのです。
口を開くと銀歯がギラギラと言うのはやっぱり躊躇われる。別に良く見せようと言う事でも無いけれど。

大炉 4_b0197486_15241856.jpg
大炉 4_b0197486_15244887.jpg
梅の咲き方が程よいのがあったので真之花に入れた。花そのものに真行草は無いです。椿の葉が不満だけれど・・
後炭を指導・・大炉の炭手前は面白い。初炭は灰器不要で後炭は炭斗不要。焙烙を回して向きを変えるのも面白い。
大炉 4_b0197486_15280663.jpg
大炉 4_b0197486_15305909.jpg
主菓子は「引千切り」来週の稽古はひな祭りが過ぎてしまうので、急遽このお菓子にした。美味しかった。
「このお菓子のご銘は」・・「引千切り」です
「では別名は」・・「?」・・「阿古屋と言いますよ」・・「阿古屋とは?」・・「真珠貝の事です」
大炉 4_b0197486_15384609.jpg
絞り茶巾で。干菓子はジムトンプソンで買ったフルーツゼリー美味しかった。シルクのジムトンプソンですが、レストランもあり、幅広く経営しています。
大炉 4_b0197486_15395964.jpg
濃茶は久しぶりで、大炉の逆勝手と言うより濃茶の点前が忘れているようです。

他に仕事で休み、風邪で休み・・二人は写真撮るのを忘れました。
大炉は今日で終わり、教室は釣り釜が出来ないので4月の透き木釜までは普通の点前になります。奥伝でも・・・

青年部で日曜日にここの茶室で茶会をしたらしい。
掛物が横軸だったので、花は真ん中に真でいれました。香合の置き場所はどうなりますかの質問があった。大炉は下座床になり床に向かって左に香合です。社中で4年前に茶会をしているのに忘れたみたいです。其の時の様子26年2月の茶会様子
大炉 4_b0197486_15550576.jpg
水指は信楽で杉本貞光造り大亀老師箱。置き水指扱い。釜は野馬釜、棗松竹大棗鵬雲斎大宗匠箱、紅梅の木の茶杓(銘忘れた)・・「松竹梅でめでたしめでたし」・・正客からのお言葉・・約百人の来客でした。
大炉 4_b0197486_16014331.jpg
この時は「鉢の木」をテーマにしたので、そのような取り合わせです。お菓子は「雪餅」・・先週20日の稽古で使おうとしたらお菓子屋さんがお休みで、今年はお預けになりました。
大炉 4_b0197486_16082806.jpg
下座床の花と香合は写真のように・・香合?忘れた。花入は高取で静山造筒型・・道具一覧は取ってあるので見れば良いのですが・・・
「鉢の木」は究極の「おもてなし」では無いだろうか。
桜は花と正客から3人分は桜の花象嵌の銘々皿で表現。雪は雪餅。松は菓子器、馬は釜と寄付きで甘酒の器を相馬焼で・・・





by higashinuma | 2018-02-28 08:15 | 茶道 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma