人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

30年3月15日 木曜日 晴れ 20.8℃ 

教室で使った茶花(主に椿)は教室の冷蔵庫に入れている。他の先生たちにも使って良いと言ってあるが、使った形跡はない。私自身も結局は毎回持参しているので、余程の事が無いと冷蔵庫の花は使わない。でも、こうして入れてある事で万一、持って行けなかった時の安心感がある。
「椿は冷蔵庫に入れてあるよ」と言うと「花屋でも冷蔵庫にいれてあるしね」と今気が付いたような事を言う。ただ、冷蔵庫は乾燥するので、ビニール袋に入れて口を結んで居る。冷えた庫内で咲いていたりして、驚く事もある。
家で採って来て火曜日まで家の冷蔵庫に入れて置く事もある。

此の前、青年部で茶会があった時、教室の冷蔵庫の花、使わせて頂きましたと言う。前もって使っていいよと言ってあった。何といっても花は時の物で、調達するのが難しいのだ。前の家で5鉢位を育てた椿を夏の水遣り怠慢で全部枯らしてしまった。今は垣根に色々の椿があるので、便利にさせて戴いている。多くは「乙女椿」「紅乙女」ですが、「曙椿」や「春燭光」「本白玉」「岩根絞り」「太神楽」等々あったりして楽しめる。他に今だったら「日向瑞樹」「雪柳」も咲き始めている。「雪柳」は河川敷に植えてあるので、健太の散歩で戴いて来る事もあるが、健太は採っていると必ずと言って寄って来て食べられるものだと思うのか、下の方の葉を齧ったりする。それで、一本二本枝を戴き、家に入る時は健太を抱いて入らねばならず、其の時に健太に取られてしまいあ~ぁの状態になる事が多い。
昨日の散歩では「長実雛罌粟」が咲いていて驚いた。初夏の陽気とは言うけれど、こんな花がもう咲いている。「鴉の豌豆」や「諸葛菜」の紫も大分前から咲いていた。「菜の花」も咲いているが利休忌までは遠慮すると教わっている。けれど、未だ椿が綺麗なので、暫くは草の花は使うのを待つ事にしたいと思う。

「先生の処は花が多くて良いですね」と生徒に言われる事もある。「見つけられないだけだと思うよ」事実、引っ越して来て、前の家の周り程花は無いと思っていたが、意外と多くの花が咲いている。手入れされずに放ったらかしの椿などもあり、遠慮なく戴く。
ただ、椿の種類は多く、余程特徴のある個性のある椿は容易に名前が分かるが、難しい花の方が多い。ネットで調べたり、図鑑で調べたりしているが分からない物もある。以前は名前の分からない物は使わないと言っていたが椿と言う名前があるのだからそれでも良いかなと思う。それ程種類が多いのだ。
花_b0197486_08584332.jpg
大きなオーブが写っている。この時間は忙しくバタバタしているので埃があるのでしょう。
花_b0197486_09001963.jpg
日向瑞樹と椿・・日向瑞樹は一枝ですが、二股で入れにくい。気に入らないがこのままで。近所のお宅の庭で土佐瑞樹が咲いていて欲しいなぁと思うが、わざわざ玄関チャイムを鳴らしてまではと躊躇われる。
花_b0197486_09030962.jpg
今日は唐物か台天目と言ったので・・行之行台子につなげたい・・
急に言われて、少し間違えただけでスラスラ出来た
花_b0197486_09051933.jpg
午後は二人でどちらを選ぶか決めて貰う・・襖は中毒防止に開けてある。
花_b0197486_09064985.jpg
こちらは台天目でしたが写真忘れて、拝見道具を取りに見えた時に。
花_b0197486_09125790.jpg
近々盆略点前の呈茶があるとの事でおさらいです。
一人写真忘れました

花_b0197486_08581908.jpg
主菓子は「かみゆうべつ」若が流氷観に行った時のお土産です。北海道紋別郡上湧別はチューリップの栽培で有名らしい。
開封するまで羊羹と思っていたが開けたら、透明部分はゼリーで黄色い部分はパイナップルババロア風でした。美味しいけれど「スプーンで食べたいね」(笑)
おまけ
花_b0197486_09480780.jpg
上湧別のチューリップ・・ネットから

干菓子は北京のお土産でクッキーや甘栗

by higashinuma | 2018-03-15 09:30 | 茶道 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma