人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

つれづれ

単衣

令和元年5月20日 月曜日 曇り 24.5℃

4月半ばから初心者教室の指導で土曜日の稽古は着物を着ている。当然、この時期は袷ですが、長襦袢は着ないで半襦袢とステテコです。この季節は約束では長襦袢も袷を着るので、このところの暑さでは一日過ごすのに大変だろうと思うし手入れの事もある。汗ばむ事は無いものの季節的にも来週位からは単衣に替えようと思っているが、引っ越して以来5年目もなろうとしているのに、引っ越し用の着物段ボールに入れて2箱ぎっしり詰めたまま。勿論、良く使う着物や若の着物は箪笥に収納しているが。で、箪笥にはすぐ出せる浴衣(茶会にも着られる)があるので、次回から浴衣にしようと出してみたら、長襦袢を着ないと透けて見えるようだ。結論は単衣を段ボールから探し出すしかない。こういうのってなかなか腰が上がらない。気合を入れて今日中には出すつもり。夏の長襦袢は洗える物と両方持っているが、手入れが大変です。それで、単衣の透けない物を出して、半襦袢とステテコで通そうと思っているのです。
単衣は6月9月の前後数日間は着られるが、なんとも面倒な事で、贅沢な事だと思う。もっと贅沢に思うのは絽袷かなぁ?男物には無いが、模様の入った絽の上にもう一枚絽を重ねて絵が透けて見えると言う工夫です。これは単衣の代わりに着られる。男物でも7月8月に着る絽とか紗で、絵が透けて見える工夫された長襦袢もある。
昔、結構若めの男の人が絽の着物に絽の羽織迄着て街を歩いていた。残念ながら半襦袢とステテコで全部透けて見えていた。あれは格好悪い。やはり、透けるのには長襦袢を着るべきだと思った。それにしても絽の羽織迄着る人がどうしてと思った事でした。居敷当があれば少しは緩和出来たのに。因みに居敷当は私もつけていない。

昨夜、健太をリビングに出していて、あいつは粗相した。私が茶碗を洗っている流しの処に来て、ガス台の下でおしっこしたのだ。瞬間の事で、食洗器を出していたため、制止できなかった。若は私に怒る「隣に居て!」食洗器を出していなければすぐ対応出来たのに。若が健太に手を上げる。健太は逃げ回ってソファに蹲りごめんなさいポーズ。速攻サークルに入れて周りを段ボールで覆い顔が見えないようにする。でも、健太にしてはもう寝る時間だったのです。そのまま寝込んでいました。小さい頃はリビングで遊んでいてもサークルに入っておしっこしていたがどうしたんだろう。一か月くらい前もそういう事があった。案外聞き分けの良い子なのに。
単衣_b0197486_08524849.jpg
ソファのカバーに潜るのが彼の最近の遊び・・毛が抜けるので嫌なんですが仕方ない
単衣_b0197486_08540031.jpg
寝る犬・・寝る時はバスタオルを入れているが敷いた上で寝ています。
単衣_b0197486_08555551.jpg
若がダイニングテーブルで仕事をしていると足元に寝転がって足でコチョコチョして貰っている。「爺ちゃんもやって」の顔
ソファの上でも時々コチョコチョしてとひっくり返る事がある。スキンシップで喜ぶのは人の子と同じ。


by higashinuma | 2019-05-20 09:01 | 所感 | Comments(0)

茶道をとおして日々の流れをつづる

by higashinuma